ホーム  »    旅行記  »  京都4日目
<--京都3日目へ

東寺へ
五重塔

4日目
25 May, 2006

新幹線の時間が15:30過ぎだったので、その時間ギリギリまで、いろいろなところに行きました。

東寺ではこの日まで春季特別公開していた宝物館観智院を見たり、錦市場でお買い物したり、はふうでおいしいはふうステーキ丼を食べたりと、限られた時間の中でいろいろできました。



ユネスコ世界遺産看板&チケット
古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)(ユネスコ世界遺産1994年登録)

11時のチェックアウトの時間まで、義母と息子はホテルで待っていてくれたので、旦那様と2人で東寺に行きました。 慶賀門(重要文化財 建造物)のところにはユネスコ世界遺産マークがあったのでうれしくて写真を撮ってしまいました(左上の写真)
京都ではユネスコ世界遺産マークをずっと見つけられなかったので、最後の日に見つけられてよかった♪

東寺と呼ばれていますが、正しくは教王護国寺(きょうおうごこくじ)といいます。
受付に行くと、この日まで春季特別公開をしていたので、金堂講堂観智院宝物館の3ヶ所が拝観できる共通チケットを買いました(1300円)
講堂&金堂&五重塔
まずは金堂(国宝 建造物)と講堂(重要文化財 建造物)に行きました。
金堂講堂の中には国宝や重要文化財の木像がたくさんあります。 どの木像も彫刻が細かいので、昔の人の技術には驚かされます。 写真、ビデオ撮影、スケッチなどは禁止だったので、じっくりと見てきました。

次は五重塔(国宝 建造物)に行きました。 東寺といえば五重塔と言われているぐらい有名な塔です。 この五重塔は何度も火災をうけ、現在の塔は5代目で江戸時代初期に建てられたものです。
高さは55mもあり、木造の古塔では日本一の高さです。
観智院 次は観智院に行きました。 この日まで春季特別公開をしていたので、中に入れてよかったです。

客殿(国宝 建造物)には宮本武蔵が描いた「鷲の図」と「竹林の図」があったので、じっくり見てきました。
五大の庭の絵
部屋は撮影禁止でしたが、五大の庭は撮影OKだったので、廊下にあった五大の庭の絵を見ながら、庭を眺めてみました。
五大の庭
弘法大師が唐から帰国する海上で難にあい、無事に帰還する姿と五大虚空蔵菩薩像の姿の2つの着想から構成されている庭です。
竜神や神亀などが遺唐船を保護して築山に無事帰還するところがわかりやすく表現されています。
でも築山にある5個の石で表現した五大虚空蔵菩薩像はちょっとわかりにくかったです。

10:30を過ぎたので、ホテルに戻ってチェックアウトをして、大きな荷物を預けてから出かけました。 ホテルからタクシーに乗って京都御所の近くに行きました。
はふう&はふうステーキ丼
昼食ははふうで食べようと思っていたので、麩屋町通でタクシーを降りました。 表札が小さいので、一度通り過ぎてしまったのですが、何とか見つけることができ、12時前にお店に入ったので、テーブル席に座ることができました。

お目当てははふうステーキ丼です。 義母は一度食べたことがあって、とてもおいしかったと言っていたので、食べるのが楽しみです。
ランチなので、はふうステーキ丼には小鉢、サラダ、みそ汁、香物、コーヒーが付きます。

食べてみると、お肉がやわらか〜くてジューシーなので、「おいし〜、おいし〜」と何度も言いながら、あっという間に食べ終わってしまいました。 また食べたいな〜
カツサンドをお持ち帰り用にしてもらったので、帰りの新幹線で食べる予定です。
はふうのすぐ近くに柳桜園があるので行ってみました。
有名なお茶屋さんなのにお店が小さくてびっくり!
お店の中はお茶のいい香りが漂っているので深呼吸してしまいました。

お茶を見ていると、お店の方が丁寧にお茶の説明をしてくれるのがうれしかった♪

かりがねほうじ茶の香悦と金はいつも飲んでいるので1つずつ買いました。
新茶があったので母へのお土産として買いました。
柳桜園
有次 次は錦市場に行きました。
またこんなもんじゃに行って豆乳ドーナツを買って、歩きながら食べました。 一口サイズだからパクパク食べられちゃいます。

次は有次に行って、気になっていた陶器型を買いました。 いろいろな型があって迷ったのですが、大きい型を5つだけ買ってきました。
寒天を使った和菓子を作るのが楽しみです。
生搾りジュース
次は池鶴に行って生搾りジュースを飲みました。
いろいろな種類があるので迷ったのですが、義母はマンゴー、旦那様は美生柑(みしょうかん)、私は金柑とみかんジュースにしました。
その場でフルーツを搾ってくれるので、その作業を見ているのも楽しかったです。
金柑とみかんジュースは金柑の香りがしてなかなかおいしかったです。

13:30を過ぎたので一度ホテルに戻りました。 義母と息子はホテルで待っていてくれたので、旦那様と2人でうね乃に行きました。
ガイドブックの地図を見ると東寺からすぐだったので、1時間ぐらいでホテルに戻る予定だったのですが…

実はガイドブックの地図が間違っていて、地図の場所は住宅街で何もなかったのです(涙)
近くにあったおだんご屋さんでうね乃の場所を聞くと、「この道をま〜すぐ7、8分行くとある」と教えてくれました。 ここから7、8分って…歩いていると新幹線の時間に間に合わなくなるので走っていきました。

うね乃に着いたときには2人とも汗をかいていて、それを見たお店の方が氷入りの冷たいお茶を出してくれました。 京都の人はやさしいな〜
うね乃はおだしのお店なので、鰹節、昆布などが売られていますが、ビンに入った京のだし、粉だし、だしパックなどを買いました。 いろいろ買ったら重たくなってしまったので実家に送ってもらいました。

ホテルまで歩いたら30分ぐらいかかりそうだったので、走る、歩くを繰り返して20分でホテルに到着。 ホテルに着いたのが15:15頃だったので、あわてて京都駅に行きました。
新幹線のホームに着いたのは15:25頃だったので、15:30過ぎの新幹線に無事に乗ることができました。

久しぶりに走って疲れたので、新幹線の席でゆっくりとくつろぎました。
新幹線
カツサンド
お持ち帰り用にしてもらったカツサンドを食べることにしました。 カツといっても豚カツではなく、和牛フィレ肉をカツにしたカツサンドです。 厚みがあるカツサンドなので、大きな口を開けて食べてみると、お肉がやわらか〜い。 噛むとじわ〜と肉汁が出るぐらいジューシーなので、あっという間に食べてしまいました。

京都ではお肉ばかり食べていたけど、どのお肉もおいしかった。 また食べたいな〜
3泊4日の京都旅行はあっという間でした。 まだまだ見るところも食べるところもあるから、何度も行きたいです。

今回買ったもの

和ろうそく 丹治蓮生堂で買った白と赤の和ろうそく、チューリップと桜の絵ろうそくです。

手作りの和ろうそくを使うのがもったいなくて、いつも眺めているだけなので、何かの記念日に使ってみようと思います。
小巻ゆば&麩
湯波吉で買った小巻ゆばと半兵衛の麩です。 小巻ゆばはお鍋や煮物に使おうと思っています。
麩はいろいろな種類を買ったので、お吸い物に使おうと思っています。 花麩はかわいい形なので、使うのが楽しみです。
のし袋&ポチ袋&石鹸
左上の写真は鳩居堂で買った、のし袋とポチ袋です。 絵柄がとても素敵なので使うのが楽しみです。
右上の写真はギャラリー遊形の石鹸です。 とてもよい香りなので、手を洗うのが楽しくなりそうです。
黒七味&ブラシ&ボディタオル&パフ
左上の写真は原了郭の黒七味です。 普通の七味と違い、色が黒くて香りが良いので、我が家の定番になっています。
右上の写真はよーじやのフェイスブラシ、ボディタオル、フェイスクリアパフです。
フェイスブラシはファンデーションをつけるときに使う予定です。
かりがねほうじ茶&陶器型大
左上の写真は柳桜園のかりがねほうじ茶の香悦と金です。 香悦の方が香りがよいので私は好きです。
右上の写真は有次で買った陶器型大です。 いろいろな形があるので、寒天で和菓子を作るのが楽しみです。
走って買いに行ったうね乃の京だし、粉だし、おだしのパック、かつお味噌節です。

素材がよいので、どのだしも本当においしい。
おだしのパックは簡単におだしができるので、もっと買ってくればよかった〜
粉だしはいろいろな料理に隠し味として使っています。
京だし&粉だし&おだしのパック&かつお味噌節


ホーム  »    旅行記  »  京都4日目
<--京都3日目へ